KADOKAWA Group

トップページ

スクールニュース

HOME > スクールニュース > ニュース&トピックス > イベントバックレポート 8月実施 インテリア・雑貨コーディネート体験講座【 バンタンデザイン研究所 キャリアカレッジ ブログ 】

ニュース&トピックス
2014.08.26
イベントバックレポート 8月実施 インテリア・雑貨コーディネート体験講座【 バンタンデザイン研究所 キャリアカレッジ ブログ 】

先日2日程でおこなわれた、インテリア・雑貨コーディネート体験講座の様子をお届け致します。

身近な空間作りのテクニックから、将来の仕事に向けた専門知識までを学びたい内容に合わせて

「8/9|MyRoom Plannig Lesson」 /「 8/24|Shop Coordinate Lesson」の2つのイベントが行われました。

 

 

「MyRoom Plannnig Lesson」では、

お部屋の模様替えなどの“住空間”を魅力的にしていくための考え方を学びます。

住む人の暮らし方とニーズを考慮して調和のとれたコーディネートで、最適で快適な空間をつくるためには、

ライフスタイルに沿った機能性と好みを反映したデザイン性の両面が必要とのこと。

 

そのためのインテリアコーディネートの要素として、

・スタイルとテイストについて

・カラースキームとコーディネーション

・マテリアルの知識(内装仕上材の選択)

・家具の選択と配置

・照明プラン

・ウィンドウトリートメント

・小物による空間演出

などの専門知識について教えていただきました。

 

 

中でも受講者からのアンケートで多かったのは

「テイストとスタイルの明確な違いを知れてよかった!」という点。

みなさんはそれぞれの違いが分かりますか?

・・・・

「テイスト」=個人や社会の好み、趣味のこと

「スタイル」=特有の文化や背景をもった形式・様式

ということです。

専門誌でさえもこの2つが混在した表現も多いようです。

感覚的なイメージと、世の中で共通する形式の両方のニーズを理解することが、理想とする空間つくりに欠かせないのですね。

イベント後半は、学んだ内容で実際の空間プランニングをしてみます。

ただし今回は、自分の部屋ではなく、参加者同士でお互いの理想的とするROOMを企画するといった内容。

 

 

相手がどんな暮らし方やニーズをもっているか、様々な角度から質問していきますが、

なかなかイメージが固まらず苦戦するみなさん・・・

 

 

相手のニーズを理解できたら、今度はカタログや雑誌などから近いイメージを見つけ出す作業。

本来の仕事では数日かけて行う内容を短い時間でおこなっていくため、時間いっぱいまでかけてプランニングを行いました。

 

 

 

最後は、お互いに作成した内容をプレゼンテーション。

 

「自分がイメージした通りで素敵です!」

といった意見もあれば、

「寝る空間と仕事を分けたかったのに、そこが反映されていない・・・」

「ちょっと違うけど、それはそれで魅力的です!」

など

仕事と同じように、自分以外の人の空間をプランニングすることの大変さも実感できたワークショップでした。

次回は、24日|Shop Coordinate Lesson の内容をお届け致します!

pagetop