KADOKAWA Group

トップページ

スクールニュース

HOME > スクールニュース > イベントレポート > イベントバックレポート「クリエイティブ交流会vol.2 白熱のワークショップに密着!」【 バンタンデザイン研究所 キャリアカレッジ blog 】

イベントレポート
  • ALL
2014.10.14
イベントバックレポート「クリエイティブ交流会vol.2 白熱のワークショップに密着!」【 バンタンデザイン研究所 キャリアカレッジ blog 】

「はじめまして」と、挨拶する参加者たち。
名刺代わりに、自分たちの作品を紹介し合っています。

 

 

今回は、第2回キャリアクリエィティブ交流会の会場からレポートします!

ファッションビジネス

ヘアメイク

フォトグラファ

グラフィックデザイナー

映像制作

など、さまざまなジャンルを学ぶ学生が大集合。

でも、ただ集まるだけではもったいない!!

ということで……

スタッフ
「今日は、アイデア企画ワークショップに参加していただきます。皆さんのグループは、1つの会社という設定です。

テーマは、ボックスからのくじ引きで決まります。
日本の社会問題には様々なものがありますが、実はこれらの中にはクリエイティブな力で解決できる事例があります。

例えば、『東京スマートドライバー 首都高の事故を減らすプロジェクト』をご存知でしょうか?
小山薫堂さんが主体となって、さまざまなパートナー企業とともに首都速の事故削減を呼びかける運動です。
できる、できないということよりも『こういう世界って素敵だよね』
というアイデアをまとめてみて下さい」

 

 

まずは、みんなで自由に意見を出し合うブレインストーミング(通称:ブレスト)から。

「人の意見を否定しない」

「言いたいことを思いっきり言い合う」のが、ポイントです。

 

 

Aチームの課題は……「2020年オリンピック開催」。

東京都初のビジネス支援などについて議論中。

Bチームの課題は……「住宅問題」。

ちなみに、日本の住宅寿命は、他国と比較してとても短いそう。
イギリスは100年、アメリカ60年、日本は26年……。

「キーワードとして、若者の心にささりそうなものは?」
「デザイナーズマンション?」

出てきた言葉を、どんどん書き出していきます。

 

 

Cチームのテーマは……「少子化問題」。

少子化が原因で、どのような問題が起こるのか?
出生率の低さ、晩婚化について意見を出し合います。

Dチームが考えるのは「エネルギー問題」。

ある調査によれば、石油の採掘寿命は残り46年、石炭は116年でなくなると言われています。
「今までのエネルギー資源に頼らず、モノを作るためにはどうすれば?」
「電気に頼らない生活とか」
「石油からできているものは何がある?」
細かくメモし、発想を広げていきます。

 

「介護医療問題」に取り組むのはEチーム。

 

医療格差の問題や医療費についてリサーチ。
日本の医療費を目の当たりにして「こんなにあるんだね……」と絶句。
医療費が減るためのアイデアを出し合いました。

Fチームは、「ワークライフバランス/労働問題」について。

「主婦の空き時間と、会社員のノー残業dayを、組み合わせたりできないかな?」
「共働きの家庭は、どういう状態がベストなのかな?」
と、仕事と生活の調和についてアイデアを出し合います。

「マインドマップ」を活用して、情報を整理するチームもありました。

パワーポイントで資料を作ったり、イラストを手書きしたり。

 

 

それぞれが真剣に考えたプレゼンテーションには、問題解決へのヒントに満ちていましたよ!!

 

 

「今すぐにでも実現して欲しいね!!」

と、高い評価を得たチームもありました。

スタッフ
「クリエイティブな力には、人の意識を変え、社会の感情面を動かすパワーがあるということを知ってもらえれば嬉しいです」

他コースの仲間と出会い、多くの相乗効果が生まれました!

今後のクリエーションには、「社会を動かす」という新たな視点が加わりそうですね!

pagetop