スクールニュース
HOME > スクールニュース > 授業/講演会 > 東京校定期授業レポート!~ファッション学部の授業に潜入!素材知識・パターンメイキング~
授業/講演会
- ファッション
- 2019.12.21
- 東京校定期授業レポート!~ファッション学部の授業に潜入!素材知識・パターンメイキング~
本日のファッション学部は素材知識を学んでいます。
色味や柄のバリエーションから素材感・肌触り、洗濯の可否、強度や張りなど、”どんな生地を使うのか”という事も服作りには大切な要素です。
実際の生地を触りながらその特徴を学んでいきます。
同じデザインの服も素材が違うとまったく異なる印象になるので、素材選びはとても大切ですね。
続いて、パターンの授業。
前期でやったスカートやパンツでは比較的直線が多かったのに対してトップスでは襟ぐりや肩周り、ウエスト部分など曲線を扱うことが多くなってきました。
後期に入りレベルアップしていってますね!
パターンもソーイングも曲線は難易度が高いため皆さん大変そうでしたが、服の完成を目指して一歩一歩着実にスキルアップしています!
社会人として働きながら・大学に通いながらも授業以外でも自習に来て練習している学生も多く見かけられます。
反復練習も大切なので、限られた時間を有効活用していくのも両立のポイントですね。
皆さんとても意欲が高く、卒業後の将来の活躍が楽しみです!
ご予約はこちらの予約フォームまたは、お電話にてお問い合わせください。
※フォームからご予約の方には、ご予約内容の確認・準備物等のご連絡のためお電話もしくはメールにてご連絡をさせていただきます。